
◎第1弾 身近な植物色素の性質を知ろう! 【終了しました】
植物の花弁(花びら)に含まれる色素の性質を知るとともに、顕花植物(花が咲く植物)の進化の過程について考えてみよう
・日時:11月12日(土) 10:00〜11:00 中学生12名
・受付時間:9:30〜10:00
・会場:鳥取県立境高等学校 生物教室(境港市上道町3030番地)
・定員:中学生 12名
・講師:境高等学校 宮本 圭介

◎第2弾 いろいろな色の変化を観察しよう! 【終了しました】
時計反応やリズム反応など、普段見ることができない化学反応の色の変化を観察します! 実験操作を通じて、試験管と駒込ピペットの使い方をマスターしましょう
・日時:11月19日(土)10:00〜11:00
・受付時間:9:30〜10:00
・会場:鳥取県立米子東高等学校 化学室(米子市勝田町1番地)
・定員:小・中学生 12名
・講師:米子東高等学校 吉井 昌博

◎第3弾 マイコンと対戦!
じゃんけんゲーム機を作ろう! 【終了しました】
ハンダ付けを使って、PICという小さなコンピュータ(マイコン)と対戦するじゃんけんゲーム機を作成します。キミはマイコンに勝つことができるかな!
・日時:11月26日(土)10:00〜12:00
・受付時間:9:30〜10:00
・会場:米子工業高等専門学校(米子市彦名町4448番地)
・定員:中学生 10名
・講師:米子工業高等専門学校 権田 英功・奥雲 正樹

◎第4弾 紙の上に虹をつくろう! REMOTE 【終了しました】
虹ビーズをつかって紙の上にいろんな虹をつくります。
光の不思議な性質を観察しよう!
・日時:12月18日(日) 1回目9:30〜10:30 2回目11:00〜12:00
・受付時間:当選ご連絡の際にご案内いたします
・会場:ご自宅からのリモート参加になります
・定員:小・中学生 20名(各回10名×2回)
・講師:米子工業高等専門学校 田中 晋

|