わかとり科学技術育成会のホームページへようこそ。
わかとり科学技術育成会は、子どもたちに科学のたのしさ、おもしろさ、すばらしさを伝えることを目的として設立した団体です。身近に科学を体験し、実感できる場を創出することにより、科学への興味や関心を引き出し、更には創造力や発想力を醸成するなど、次代を担う人材の育成に貢献します。
![]() |
こども科学実験教室 主に小学生を対象とした科学実験教室を開催します。 実験テーマごとにブースを設け実験や科学工作を少人数毎に体験する「ブース型科学教室」や、学校講義形式で身近な科学を楽しみながら理解することができる「科学遊び演示実験」を行います。 □ わかとり科学 虎の穴 2023 【募集は終了しました】 ![]() 第1弾 マイコンと対戦! じゃんけんゲーム機を作ろう! 【終了しました】 じゃんけんゲーム機キットの作成を行い、ハンダ付け、電子部品、電子回路についての知識を学習します。( 中学生のみ!!) ・日時:11月18日(土) 10:00~12:00 ・会場:米子工業高等専門学校 ・定員:中学生 10名 第2弾 ガラス細工に挑戦! 【終了しました】 ガスバーナーを使って、ガラスでマドラーや小さいトンボ玉(ビーズ)をつくります。やけどをするかもしれません...。挑戦者を待っています!( 小・中学生対象!!) ・日時:11月19日(日) 10:00~12:00 ・会場:鳥取県立米子東高等学校 ・定員:小学校5、6年生・中学生 12名 ※小学生は保護者同伴でご参加ください 第3弾 3Dホログラムをつくってみよう!) 【終了しました】 物や人が、飛び出して見える3Dホログラムを表示できる装置を、簡単な工作で作ってみよう。(小・中学生対象!!& REMOTE ・日時:12月3日(日) 1回目9:30~10:30 2回目11:00~12:00 ・会場:ご自宅からのリモート参加になります。 ・定員:小・中学生 32名(各回16名×2回) 第4弾 身近な植物色素の性質を知ろう! バタフライピー等から花弁(花びら)に含まれる色素を抽出して、その性質を知ろう。琥珀糖の秘密もわかるかもしれません。(中学生のみ!) ・日時:12月10日(日) 10:00~11:00 ・会場:鳥取県立境高等学校 ・定員:中学生 12名 □ クリスマスレクチャー 2023 in とっとり ![]() ↑ チラシはここをクリック |