本文へスキップ

 

 こどもたちに科学のたのしさ、おもしろさ、すばらしさを伝えます。

わかとり科学技術育成会のホームページへようこそ。

わかとり科学技術育成会は、子どもたちに科学のたのしさ、おもしろさ、すばらしさを伝えることを目的として設立した団体です。身近に科学を体験し、実感できる場を創出することにより、科学への興味や関心を引き出し、更には創造力や発想力を醸成するなど、次代を担う人材の育成に貢献します。



こども科学実験教室

 主に小学生を対象とした科学実験教室を開催します。
 実験テーマごとにブースを設け実験や科学工作を少人数毎に体験する「ブース型科学教室」や、学校講義形式で身近な科学を楽しみながら理解することができる「科学遊び演示実験」を行います。


□ 中部こども科学まつり・オンライン 
  ~和音3曲オルゴール製作~ 【終了しました】

 二重和音の3曲入り電子オルゴールを作ります。音色の変更も可能です。
 やさしい講師と一緒に電子オルゴールを作りましょう!

【開催日時】8月5日(土) 午前9:30~ 10:00
【参加条件】※必ずご確認ください
・8月5日午前9:30~10:00に、ご家庭でのオンライン実験教室に参加可能なご家庭
・スマートフォン、タブレットまたはPCと周辺機器(Webカメラ、マイク)等を保有し、60分程度のWeb.ブラウザ(Google Meet)を利用したオンライン工作教室に参加できる環境があるご家庭
・参加者には7月28日までに工作材料を郵送します

お申し込みはこちらから
※参加の可否等は、7月25日までに入力していただいたメールアドレスに連絡いたします

           
            ← チラシはここをクリック


□ 中部こども科学まつり 【終了しました】

 夏休みの自由研究にも使える工作・実験教室です
 高校生のお兄さん、お姉さんがていねいに指導してくれます

【開催日時】8月5日(土) 午後1:30~4:30
【会  場】まなびタウンとうはく 4階多目的ホール
【科学まつりの内容】
●分光シートを使った光の万華鏡の作成  ●牛乳パック蒸気船
●虹色のCDゴマ  ●きらきらスライムづくり  ●はしづくり
●木でできた、おもちゃ  ●積み木を使った面白遊び
●超低温(-196℃)の世界

【ご理解とお願い】
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、参加者を琴浦町内の幼・保・小・中学生に制限させていただきます

           ← チラシはここをクリック



news新着情報

2023年3月31日
2022年度事業報告です。
このページの先頭へ

information

わかとり科学技術育成会
〒689-0201
鳥取市伏野2256-58
NPO法人賀露おやじの会内